ページ番号:254-597-466
更新日:2018年2月9日
都では、東京2020大会競技会場周辺で、かつ、観光客等が多く集まる注目度が高い地域において、人の感じる暑さを緩和する「東京2020大会に向けた暑さ対策推進事業」を実施しています。
本事業では、平成31年度までに、6地域程度で暑さ対策設備を整備することを目標とし、区市に対して地域指定の申請を募集していましたが、この度、今年度の対象地域2か所を決定しました。
また、これに併せて、対象地域において暑さ対策設備を整備する区市・事業者(補助対象者)の募集を開始します。
平成29年度補助対象地域
申請区市 | (1)中央区 | (2)調布市 |
---|---|---|
補助対象地域 | ・銀座、京橋、日本橋、 ・数寄屋橋公園 | ・京王線飛田給駅 ・飛田給駅から国道20号線までの |
近接する東京 | ・東京国際フォーラム | ・東京スタジアム ・武蔵野の森総合 |
導入が見込まれる | ・微細ミスト及び緑化設備 ・遮熱性能を有する日除け | ・微細ミスト ・遮熱性ブロック |
※補助対象地域地図はコチラ↓
.補助対象地域地図<中央区>(PDF:191KB)
.補助対象地域地図<調布市>(PDF:469KB)
補助対象者の募集
補助対象地域内で、補助金の交付を受けて、先進技術等を有する暑さ対策設備を整備する者を募集します。
(1) 整備場所の条件:人が自由に出入りできる場所又は公共交通機関の施設等
(2) 補助率:10分の10
(3) 予算額:1地域あたり5,000万円(この額に達するまで複数の事業者を選定)
(4) 申請期限:平成29年6月21日(水曜日)まで(郵送の場合は必着)
※補助金要綱はコチラ↓
(本文)東京2020大会暑さ対策推進事業補助金交付要綱(PDF:358KB)
(様式)東京2020大会暑さ対策推進事業補助金交付要綱(ワード:176KB)
東京2020大会に向けた暑さ対策推進事業Q&A(PDF:141KB)
【補助対象設備例】
高反射性・遮熱性等を有する日よけ、微細ミスト設備、遮熱性・保水性舗装 等
及び これらと共に整備する緑化設備
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
このページの担当は地球環境エネルギー部 環境都市づくり課です。
