ページ番号:375-386-807
更新日:2018年2月9日
「環境確保条例に基づく総量削減義務と排出量取引制度」
日頃より、東京都の地球温暖化対策に対して、ご理解・ご協力を賜り、御礼申し上げます。
このたび、「地球温暖化対策の推進の程度が知事が別に定める基準」として「基準排出量算定における実績排出量選択のための運用管理基準の適合認定ガイドライン」に定める様式である「運用管理報告書」について公表いたします。
なお、本ページは、都外クレジット申請用に「運用管理報告書」関係の様式等を公表しております。基準排出量申請用、基準排出量変更用には、それぞれのページでご確認をお願いします。
1.提出書類
○提出書類は次のとおりです。
番号 | 項目 | 部数 | ダウンロード | |
---|---|---|---|---|
(1) | 対象 | ・都外クレジットを申請する都外事業所 | ||
(2) | 提出 | ①運用管理報告書 | 1部又は2部 (要捺印) | |
②検証結果報告書
| 1式 | 《検証の流れ》 | ||
(3) | 記入要領 及び 参考事例集 | 運用管理報告書記入要領 | ||
基準排出量算定における実績排出量選択のための運用管理基準の適合認定ガイドラインに関する参考事例集 | ||||
基準排出量算定における実績排出量選択のための運用管理基準の適合認定ガイドライン | ||||
(4) | 留意点 | 都外基準排出量の変更申請の際は、運用管理報告書の登録検証機関の検証は不要です。 |
2.提出方法
都外クレジット関係様式の提出方法をご確認ください。 都外クレジット関係は<こちら>
お問い合わせ
このページの担当は地球環境エネルギー部 総量削減課です。
