ページ番号:498-982-001
更新日:2019年8月7日
都民の健康と安全を確保する環境に関する条例(平成12年東京都条例第215号。以下「条例」といいます。)において、特定地球温暖化対策事業者は、振替可能削減量等を義務履行に利用するため義務充当を行う場合には、義務充当申請を行う必要があるとされています(条例第5条の22第5項及び第6項並びに都民の健康と安全を確保する環境に関する条例施行規則第4条の21の8第3項)。
【お知らせ】
振替可能削減量振替申請書との同時申請ができます。
申請書記入方法については、記入要領をご参照ください。
1.申請者
特定地球温暖化対策事業者 ※
※口座管理者を登録している場合は、口座管理者の方が申請することができます。
2.提出書類・添付資料
提出者 | 提出書類・添付資料 | 部数 | 様式 | |
---|---|---|---|---|
① | 全員 | 義務充当申請書 | 1部 | ![]() |
② | 全員 | ①のExcelデータを保存した電子媒体(フロッピーディスク、CD-R、MO等) ※頂いた電子媒体は、返却いたしません。 | 1枚 | - |
③ | 全員 | 印鑑証明書(変更があった場合のみ) ※1※2※3 | 1部 | - |
④ | 個人のうち、印鑑証明書から氏名及び住所が確認できない者 | 住民票(変更があった場合のみ) ※3※4 | 1部 | - |
※1 口座開設など排出量取引に係る申請又は届出で既に提出しており、記載内容に変更がない場合は添付不要 。印鑑証明書の内容(印影、商号、本店所在地、代表者氏名等)について、直近で提出したものから変更があった場合のみ、最新の内容を反映した印鑑証明書(発行後6か月以内のもの)を添付すること。
※2 国及び地方公共団体は不要
※3 複数の申請を同時に行う場合は、申請書ごとの添付は不要(合わせて1部でよい。)
※4 既に提出されている住民票の写し又はこれに代わる書面の記載内容に変更がないときは添付不要。直近で提出したものから変更があった場合のみ、最新の内容を反映した住民票(発行後6か月以内のもの)を添付すること。
3.記入要領
義務充当申請書 記入要領 PDF (PDF:585KB)
4.提出方法
郵送の場合 | 封筒に必要書類及び電子媒体を同封のうえ、次のあて先へ送付してください。 |
---|---|
窓口に直接 持参する場合 | 相談窓口への持参・相談について |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
このページの担当は地球環境エネルギー部 総量削減課です。
