アスベストQ&A 健康影響

更新日

アスベスト(石綿)に関する基本的な内容をQ&A形式でまとめました。

+ 健康影響に関すること

Q37 アスベストが原因で起こる疾患にはどのようなものがありますか?
Q38 アスベストをどのくらい吸うと発病しますか?
Q39 アスベストの種類によって、発症リスクに差がありますか?
Q40 ロックウールとは何ですか?アスベスト同様、健康影響がありますか?
Q41 以前アスベストを吸い込んだ可能性がある場合、検査を受けたほうがよいですか?
Q42 アスベストの健康影響が心配です。健診機関や健康相談の窓口を教えてください。
Q43 アスベストを吸い込んでしまったかどうかはわかりますか? また、吸い込んだアスベストはどうなりますか?
Q44 一般の環境で生活をしていて、アスベストによる健康障害をおこす可能性がありますか?
Q45 過去にアスベストを吸い込んでしまったが、発病予防のために気を付けることはありますか?
Q46 アスベスト暴露と喫煙による肺がんの複合危険度は、どれくらい大きいのですか?
Q47 石綿工場の近くに住んでいます(いた)が、大丈夫でしょうか?
Q48 石綿セメント管を通った水道水の健康影響はありますか?

  1. アスベストが原因で起こる疾患にはどのようなものがありますか?

    アスベストが起こす健康障害には、主に5種類があるといわれています。
    (1) アスベスト肺(石綿肺):肺線維症(じん肺)の一種
    (2) 肺がん
    (3) 中皮腫:胸膜、腹膜、心膜または精巣鞘膜にできる悪性腫瘍
    (4) 良性石綿胸水(石綿胸膜炎)
    (5) びまん性胸膜肥厚(ひこう)

    アスベスト肺 肺線維症(じん肺)という病気の一つ。アスベストの暴露によっておきた肺繊維症を特にアスベスト肺(石綿肺)とよんでいる。職業上アスベスト粉じんを10年以上吸入した労働者に起こるといわれており、潜伏期間は15~20年といわれている。アスベスト暴露がなくなったあとでも進行する場合がある。労作性(坂道や階段を上るとき)の息切れが比較的早期の自覚症状で、咳、痰が続いたり、胸や背中に痛みを感じることもある。
    肺がん アスベストが肺がんを起すメカニズムはまだ十分に解明されていないが、肺細胞に取り込まれたアスベスト繊維の物理的刺激によりがんが発生するとされている。また、喫煙と深い関係にあることも知られている。アスベスト暴露から肺がん発症までに15~40年の潜伏期間があり、暴露量が多いほど肺がんの発生が多い。診断・治療は一般の肺がんと同様である。
    中皮腫 肺を取り囲む胸膜、腹部臓器を囲む腹膜等にできる悪性の腫瘍。若い時期にアスベストを吸い込んだ人のほうが悪性中皮種になりやすいことが知られている。潜伏期間は20~50年(およそ40年に発症のピークがある)といわれている。最初の症状は、悪性胸膜中皮腫では息切れや胸痛が多く、悪性腹膜中皮腫では腹部膨満感や腹痛等で気付くことが多い。診断は、胸部レントゲン検査やCT、超音波検査、胸水や腹水の穿刺による細胞診断、さらに胸腔鏡や腹腔鏡等による組織診断に基づいて行われる。治療法は手術療法、抗がん剤治療、放射線治療など。予後は不良といわれる。
    良性石綿胸水
    (石綿胸膜炎)
    アスベストによる胸膜炎のこと。胸膜腔内に浸出液が生じるもので、半数近くは自覚症状が無く、症状がある場合はせき、呼吸困難の頻度が高いといわれている。
    びまん性胸膜肥厚 アスベストによる胸膜炎が発症すると、それに引き続き胸膜が癒着して広範囲に硬くなり、肺のふくらみを障害し呼吸困難をきたす。胸部レントゲン写真上胸膜の肥厚を認めるようになるが、この状態をびまん性胸膜肥厚という。
    担当:福祉保健局 健康安全研究センター 企画調整部 健康危機管理情報課 環境情報係
    電話:03-3363-3487(直通)
  2. アスベストをどのくらい吸うと発病しますか?

    アスベストを吸い込んだ量と肺がんなどの発病との間には相関関係が認められていますが、どの程度以上のアスベストと、どのくらいの期間吸い込めば、中皮種になるかということは、明らかではありません。また、短期間の低濃度暴露における危険性については不明な点が多いとされています。

    空気中濃度の基準としては、
    工場などの空気中のアスベストの繊維は、空気1リットル当たり150本以下(労働安全衛生法に基づく作業環境評価基準(労働省告示第79号)(昭和63年9月1日))、
    工場の敷地境界線における大気中のアスベスト繊維は、空気1リットル当たり10本以下(大気汚染防止法・同施行規則(環大企第489-490号)(平成元年12月27日))と規定されています。

    一般の大気中には、1リットル当たり0.2本くらいのアスベスト繊維があります。

    【参照】
    アスベストの大気中の環境濃度について→ Q5

    担当:福祉保健局 健康安全研究センター 企画調整部 健康危機管理情報課 環境情報係
    電話:03-3363-3487(直通)
  3. アスベストの種類によって、発症リスクに差がありますか?

    クリソタイル(白色石綿)に比べて、クロシドライト(青石綿)とアモサイト(茶石綿)は毒性が強いといわれています。
    肺がんのリスクは、クリソタイル、アモサイト、クロシドライトともに同程度で、中皮腫のリスクは、クリソタイルとアモサイトで同程度、クロシドライトでクリソタイルと比べた場合4~10倍高いとされています。1)

    また、Health&Safety Executive(イギリス)2)によるとクロシドライトはクリソタイルに比較して、肺がんでは10~50倍、中皮腫では500倍ものリスクがあるとされています。さらに、アモサイトはクリソタイルに比較して肺がんでは10~50倍、中皮腫では100倍のリスクがあるとされています。

    1) Nicholson WJ, Raffn E;Recent data on cancer due to asbestos in the U.S.A. and Denmark:.Med Lav. 1995 Sep-Oct;86(5):393-410.
    2)http://www.hse.gov.uk/asbestos/
    Frequently asked questions on asbestos related disease statistics.

    担当:福祉保健局 健康安全研究センター 企画調整部 健康危機管理情報課 環境情報係
    電話:03-3363-3487(直通)
  4. ロックウールとは何ですか?アスベスト同様、健康影響がありますか?

    ロックウールとは玄武岩や天然鉱物を高温の炉で溶かし、遠心力で吹き飛ばして繊維状にした人造鉱物線維を言います。また、鉱さいを原料(主成分:けい酸、酸化カルシウム)とし、繊維状にしたスラグウール(鉱さい綿)も、最近ではロックウールと呼んでいます。いずれもアスベストとは異なるものです。

    ロックウールは、長期間、大量に吸い込むと、じん肺の原因となります。発がん性については、IARC(国際がん研究機関)でグループ2B(発がん性があるかもしれない)から、2001年10月にグループ3(発がん性の分類ができない)に変更されています。(アスベストはグループ1(発がん性あり)に分類されています)

    なお、現在市販されているロックウールにはアスベストは使用されていませんが、過去にはアスベスト含有の吹付けロックウール材がありました。

    【参照】
    アスベストの規制に関すること→ Q4
    アスベスト含有吹付けロックウール材施行時期の目安→ Q7

    担当:福祉保健局 健康安全研究センター 企画調整部 健康危機管理情報課 環境情報係
    電話:03-3363-3487(直通)
  5. 以前アスベストを吸い込んだ可能性がある場合、検査を受けたほうがよいですか?

    職業としてアスベスト作業に従事していた方など、長期間または大量にアスベストを吸い込んだ可能性がある方や、息苦しさや咳、胸痛などの症状がある方、その他特にご心配な方は専門病院(呼吸器科等)に相談されることをお勧めいたします。

    状況によって、受診の緊急性や健康診断の必要性は異なりますので、詳しくは最寄りの保健所にご相談ください。

    【参照】
    健康診断・健康相談に関すること→ Q42

    担当:福祉保健局 健康安全研究センター 企画調整部 健康危機管理情報課 環境情報係
    電話:03-3363-3487(直通)
  6. アスベストの健康影響が心配です。健診機関や健康相談の窓口を教えてください。

    状況によって、受診の緊急性や健康診断の必要性は異なります。
    (1) 現在、息苦しさや咳、胸痛などの症状がある方 かかりつけ医に相談し、場合によっては専門医を紹介してもらってください。かかりつけ医がない場合は、近くの内科、呼吸器科等を受診してください。

    (2) 現在、職業としてアスベスト作業に従事している方、過去にアスベスト作業に従事していた方→ Q56 参照

    (3) アスベスト作業従事者の家族の方→ Q53 参照

    (4) その他健診希望の方
    自己管理として、定期的に職場や自治体の健康診断(胸部レントゲン検査)及び肺がん検診を受けることをおすすめします。または、かかりつけ医や近医(内科、呼吸器科等)に相談をしてください。

    アスベストに関する健康診断は問診と胸部レントゲン検査が中心で、必要があればCT検査や喀たん細胞診、気管支鏡検査などを行います。
    また、健康相談については、最寄りの保健所で受け付けております。

    【参照】保健所一覧
    ・都保健所:
    https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/shisetsu/jigyosyo/hokenjyo.html(外部サイト)
    ・区保健所:
    https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/shisetsu/kuho_list.html(外部サイト)

    担当:福祉保健局 健康安全研究センター 企画調整部 健康危機管理情報課 環境情報係
    電話:03-3363-3487(直通)
  7. アスベストを吸い込んでしまったかどうかはわかりますか?
    また、吸い込んだアスベストはどうなりますか?

    胸部X線写真でアスベストを吸い込んだ可能性を示唆する所見が見られる場合もありますが、アスベストを吸い込んだ全ての方にその所見があるとは限りません。また、いったん吸い込んでしまったアスベストは、通常は、異物として痰のなかにまざり、体外に排出されます。しかし、肺胞内に達したアスベスト繊維は、その形状から破壊・分解されにくく、長期間肺胞内に留まります。

    担当:福祉保健局 健康安全研究センター 企画調整部 健康危機管理情報課 環境情報係
    電話:03-3363-3487(直通)
  8. 一般の環境で生活をしていて、アスベストによる健康障害をおこす可能性がありますか?

    一般大気中にも1?あたり0.2~0.6本程度のアスベスト繊維がありますが、この程度の濃度では健康影響を引き起こすことはないと言われています。

    また、水道水中にもアスベストは含まれていますが、健康への影響は問題となりません。

    【参照】
    水道水中のアスベストに関すること→ Q48

    担当:福祉保健局 健康安全研究センター 企画調整部 健康危機管理情報課 環境情報係
    電話:03-3363-3487(直通)
  9. 過去にアスベストを吸い込んでしまったが、発病予防のために気を付けることはありますか?

    喫煙により肺がんのリスクは増大するため、禁煙することが重要です。
    規則正しい生活を心がけることも大切です。
    また、疾患の早期発見、早期治療のために、定期的な健康診断を継続してください。

    【参照】
    アスベスト暴露と喫煙による複合危険度に関すること→ Q48

    担当:福祉保健局 健康安全研究センター 企画調整部 健康危機管理情報課 環境情報係
    電話:03-3363-3487(直通)
  10. アスベスト暴露と喫煙による肺がんの複合危険度は、どれくらい大きいのですか?

    タバコの煙とアスベストとの相互作用による、肺がんリスクの増大は広く認められています。アスベストの暴露を受けた喫煙者の肺がんのリスクは、喫煙とアスベスト暴露個々のリスクを合計したものより高くなっています。Hammondらによると、両方の暴露がない場合を1としたとき、アスベスト暴露単独では5倍、喫煙単独では10倍、両方の暴露がある場合には50倍のリスクとなるとされています。

    Hammond EC, Selikoff IJ, Seidman H. Asbestos exposure, cigarette smoking and death rates. Ann NY Acad Sci 1979; 330:473-491
    グループ 喫煙の有無 肺がんのリスク
    コントロール群 なし 1.0
    アスベスト作業従事者 なし 5.2
    コントロール群 あり 10.9
    アスベスト作業従事者 あり 53.9
    担当:福祉保健局 健康安全研究センター 企画調整部 健康危機管理情報課 環境情報係
    電話:03-3363-3487(直通)
  11. 石綿工場の近くに住んでいます(いた)が、大丈夫でしょうか?

    現在は、工場の敷地境界のアスベストの繊維濃度の基準の遵守が義務づけられているため、工場周辺の一般大気環境は健康に影響を及ぼしうるものとは考えられませんが、その規制以前にそれらの地区でアスベストの曝露があったかは判断できません。

    中皮腫になった人について、アスベスト曝露状況を調べた欧米諸国の報告をみると、アスベスト鉱山や造船所あるいはアスベスト製品製造工場付近に居住していたことでアスベスト暴露を受けたと考えられる例が少なくないとされています。

    わが国においても、最近になってアスベスト工場からの距離に関連して中皮腫を発病しているという調査結果が報告されています。

    アスベストの暴露を受けた可能性のある方や症状があるなど、ご心配な方は、専門の医療機関にご相談ください。

    担当:環境局 環境改善部 大気保全課 大気係
    電話:03-5388-3492(内線:42-355)
  12. 石綿セメント管を通った水道水の健康影響はありますか?

    旧厚生省(現:厚生労働省)が平成4年に改正した水道水質基準の検討時にアスベスト(石綿)の毒性を評価しましたが、アスベストは呼吸器からの吸入に比べ経口摂取に伴う毒性は極めて小さく、また、水道水中のアスベストの存在量は問題となるレベルにないことから水質基準の設定は行われませんでした。

    また、世界保健機関(WHO)が策定・公表している飲料水水質ガイドラインにおいても、飲料水中のアスベストについては、「健康影響の観点からガイドライン値を定める必要はないと結論できる。」としています。

    担当:福祉保健局 健康安全室 環境衛生課 水道係
    電話:03-5320-4393 (内線:34-261)

ページの先頭へ

本サイトの情報を無断で複製・転用することを禁じます。

記事ID:021-001-20231206-009080