このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
本文ここから

御岳・日の出

見晴らしのよい御岳山(みたけさん)の上には古い神社があって、まわりの森はムササビやオオルリのすみかだよ。夏にはレンゲショウマという花がいっぱい。岩と緑の美しい川ぞいを歩くのも楽しいよ。青梅は梅の木が有名だ。

絶滅危惧種の凡例

  • VU(国):絶滅危惧Ⅱ類(VU)(環境省)
  • VU(都):絶滅危惧Ⅱ類(VU)(東京都)
  • CR(国):絶滅危惧ⅠA類(CR)(環境省)
  • CR(都):絶滅危惧ⅠA類(CR)(東京都)
  • EN(国):絶滅危惧ⅠB類(EN)(環境省)
  • EN(都):絶滅危惧ⅠB類(EN)(東京都)


オオルリ

オオルリ

季節

場所

大きさは?

17cmほどで、スズメくらいの大きさだよ。

特ちょうは?

オスは、頭のてっぺんから体上面と尾(お)があざやかなるり色で、むねから下の体は白色だよ。メスは、頭のてっぺんから体上面(たいじょうめん)と尾(お)がくすんだ黄緑色なんだ。

どこで見られる?

北海道から九州にかけて、山地の林で見られるよ。御岳山(みたけさん)では、夏のロックガーデンで見られるよ。

鳴き声は?

沢ぞいの木のてっぺんで「ヒーリーリーリーリー」とさえずるんだ。

主な食べ物は?

おもにこん虫類を食べるよ。秋には植物の実も食べるよ。

もうワンポイント

日本に生息(せいそく)する野鳥で、鳴き声が美しい野鳥のベスト3に選ばれているよ。

ベニマシコ

ベニマシコ

季節

場所

大きさは?

15cmくらいだよ。

特ちょうは?

長い尾(お)を持つ鳥なんだ。オスは、体全体が赤色をしているよ。メスは茶色だよ。

どこで見られる?

日本の開けた草地や畑などの明るい場所で見られるよ。御岳山(みたけさん)では、冬に集落(しゅうらく)のまわりなどで出会えるよ。

鳴き声は?

「フィッフィッピッポ」と鳴くよ。

主な食べ物は?

木の芽や草の実を食べるよ。

もうワンポイント

なかなか、すがたを見ることはできないけど、笛を吹いたような声で「フィッフィッピッポ」と聞こえたらこの鳥かもしれないね。さがしてみよう。

ムササビ

ムササビ

季節

場所

大きさは?

頭からどう体までは34cm~48cmで、体重は約1.2㎏くらいだよ。

特ちょうは?

飛まくを広げて木から木へ飛び、木の上で生活しているよ。夜行性(やこうせい)で、昼間は木のあなで休んでいるんだ。

何のなかま?

リスのなかまだよ。

どこで見られる?

本州、四国から九州にかけての森林で見られるよ。御岳山(みたけさん)では、集落や武蔵御嶽神社(むさしみたけじんじゃ)などで観察することができるよ。

主な食べ物は?

こん虫類、木の実、木の葉、果実、種子、花、樹えき(じゅえき)などを食べるよ。

もうワンポイント

豊かな自然が残されている秩父多摩甲斐(ちちぶたまかい)国立自然公園は、さまざまな森があることから、ムササビがたくさんすむきちょうな場所なんだ。御岳ビジターセンターでは、観察会(かんさつかい)を行っているからいってみよう。



イワウチワ

イワウチワ

季節

場所

大きさは?

高さ3~10cmくらいだよ。

特ちょうは?

3cmくらいのかれんなピンク色の花がさくよ。葉は、うちわのような形をしているよ。

何のなかま?

イワウメのなかまだよ。

どこで見られる?

本州の険しい(けわしい)岩場で見られるよ。御岳山(みたけさん)では、奥の院(おくのいん)や高岩山(たかいわやま)の岩場で見られるんだ。

もうワンポイント

4月の終わりごろから5月のはじめに花がさくんだ。1本のくきに1つの花をさかせて、多くは1か所にまとまって生えているよ。イワウチワを見るために御岳山へ来る人が多い、人気の花なんだ。

タマガワホトトギス

VU(都)

タマガワホトトギス

季節

場所

大きさは?

高さ30~80cmくらいだよ。

特ちょうは?

夏になると、内がわにむらさき色のはんてんのある黄色い花がさくんだ。葉はだ円形をしているよ。

どこで見られる?

本州、四国から九州にかけて、さわぞいや岩場で見られるよ。御岳山(みたけさん)では、8月はじめから8月終わりまで、ロックガーデンで見られるよ。

もうワンポイント

名前のタマガワは、奥多摩(おくたま)を流れる多摩川(たまがわ)ではなく京都府(きょうとふ)の玉川(たまがわ)から名付けられたんだって。玉川はヤマブキの花がたくさんさいていた場所で、タマガワホトトギスの黄色い花をヤマブキの花に見立てたんだ。

レンゲショウマ

VU(都)

レンゲショウマ

季節

場所

大きさは?

高さ50~100cmくらいだよ。

特ちょうは?

夏になると、3~4cmくらいの大きさのうすむらさき色の花を、下向きにたくさんつけるよ。

どこで見られる?

東北南部から近畿(きんき)地方の太平洋側のややしめった林の中で見られるよ。御岳山(みたけさん)では、富士峰園地(ふじみねえんち)などで見ることができるよ。

もうワンポイント

8月の花がさく季節、御岳山で見られるレンゲショウマは、なんと数万株もあるんだって。レンゲショウマの群生地(ぐんせいち)としては日本一と言われているんだ。



川のそばで発達(はったつ)した町

武蔵御嶽神社

御岳(みたけ)地区は、高さ929mの御岳山(みたけさん)と多摩川(たまがわ)などの川が流れる自然豊かなエリアなんだ。地区内にあたる青梅市(おうめし)では昔のいせきが発見されていて、早くから川の近くで集落(しゅうらく)が発達したことがわかっているんだ。また、御岳山のてっぺんにある神社、武蔵御嶽神社(むさしみたけじんじゃ)は、紀元前に建てられたと言われる古い神社だよ。江戸時代(えどじだい)から伝えられている太々神楽(だいだいかぐら)と薪神楽(たきぎかぐら)は、今も受けつがれているよ。

青梅の梅(うめ)

梅の名品

市の名前に「梅」の字がつく青梅市(おうめし)は、梅を農業(のうぎょう)や観光(かんこう)のために大切にしてきたよ。でも、平成21年に日本ではじめてのウメのウイルスの感せんがみつかって、3万6千本以上の梅の木を切らなくてはいけなくなってしまったんだ。その後、ウイルスを取りのぞいたり、予防したりする努力を続けたところ、梅の木を植えることができるようになったよ。今でも梅が計画的に植えられ、梅の再生が進められているんだ。吉野梅郷(よしのばいごう)では、梅まつりもあるよ。いってみよう。

アクティビティ

ラフティング

御岳山(みたけさん)は、岩と川が美しいロックガーデン、つるつる温泉(おんせん)、ムササビ観察、野鳥観察会(やちょうかんさつかい)、御岳渓谷遊歩道(みたけけいこくゆうほどう)の自然観察会など、たくさんの楽しみ方があるよ。最近では、トレイルランやラフティングなどのアクティビティも体験できるんだ。東京都の御岳ビジターセンターでは、御岳山の登山(とざん)や自然、歴史・文化、観光などを、見たり学んだりすることができるので、ぜひ立ち寄ってみよう。

お問い合わせ

このページの担当は自然環境部 緑環境課 自然公園計画担当です。

本文ここまで
以下フッターです。