Saving Energy

Saving Energy(エネルギーの有効利用に関すること)の取組を紹介します。

大成建設株式会社

大成建設では三角コーンの再資源化に向けた実証試験に着手しました。
都内の工事現場から回収した使用済三角コーンを再度原料化して再生三角コーンを製造し、新品の原料を用いて製造した三角コーンと同様の品質であることを確認しました。現在は当社技術センター、都内の工事現場で、耐久試験を兼ねて実際に使用しています。この取組により、廃プラスチックの発生量を抑制し、製造時のCO2排出量を削減することができます。
今後は都内複数現場からの回収方法、異なる仕様の三角コーンへの適用、製造コスト削減などの課題に取り組む予定です。
詳細はこちら(外部サイト)

    

2024年2月28日更新

株式会社BizPato

環境保全の一環として、2023年2月1日より弊社での使用電力の全てを再生可能エネルギー電気の購入に切り替える運びとなりました。
また、2023年6月末までに蓄電池と太陽光発電を導入し、自家発電にて24時間全ての電力を賄えるように行ってまいります。
今後も環境にやさしい会社であり続けるための努力を行ってまいります。
詳細はこちら(外部サイト)
2023年3月14日更新

20代・30代の転職note

20代・30代の転職noteではオフィスにウォーターサーバーを設置し、従業員はマイコップを使うことで、プラスチックごみを削減しています。その他、事務用品はリサイクル用品や再生紙を活用、電気の消灯、LED照明器具の使用、エアコンの温度調整など、1人1人が日常のなかでできることに真摯に取組んでいます。
詳細はこちら(外部サイト)
2023年1月11日更新

合同会社LIC

オフィス内の節電対策と快適な仕事環境の両立を目指し、普段から活動しています。
空調や照明等の電力消費が多いことから、エアコンの使用時には夏場の設定温度を高め、サーキュレーターで空気を循環させることで冷房効果を高めています。
さらに、ペットボトル削減のため、オフィス内にウォーターサーバーを設置しています。マイコップを使うことで、使い捨てプラスチックの削減を目指し環境の配慮をしていきます。
詳細はこちら(外部サイト)
2023年1月11日更新

株式会社セントラル

当社のクライアント先は東京を拠点に活動されている企業様も多いため、それに伴う東京出張も頻繁におこなっています。
そこで社内スタッフと共に東京出張時にも何か出来ないかと考え、出張時にはホテル部屋内のエアコン設定温度(暖房)を東京都推奨の20度にするように社員一同で取り組んでいます。
又、エアコン以外にも部屋の照明もこまめに消灯するようにし、社員一同節電意識を高めています。
詳細はこちら(外部サイト)

2022年12月20日更新

株式会社エイト

株式会社エイトでは、リモートワークを推進したり、シェアオフィスを活用することで、オフィスの電気・ガス・水道の使用量削減を行っています。また、オフィスにはドリンクコーナーを設置し、マイボトル、マイマグカップを使用することで、ペットボトルなどの無駄な資源利用の削減を行うとともに、会議に使用する資料はペーパーレス化を推進し、印刷物の削減にも努めています。
詳細はこちら(外部サイト)
2022年12月20日更新

株式会社TOCREATEIT

使用していない照明をこまめに消す、またエアコンの温度管理をし必要以上に下げすぎたり上げすぎたりせず消費電力の削減に努めます。

加えて、所有不動産の共用部電気をLEDに変更することで消費電力の削減を行いました。

詳細はこちら(外部サイト)

Saving Energy

2022年11月25日更新

Akai探偵事務所(株式会社赤井事務所)

昨今、日本ではエネルギー自給率の低さが問題となっています。

そこで、Akai探偵事務所では、節電タップを使用し、こまめな節電に努めております。

また、節電することで、二酸化炭素の排出量削減にも繋がるため、世界的に問題となっている地球温暖化対策にも貢献できると考えております。

詳細はこちら(外部サイト)

Saving Energy

2022年11月25日更新

美メモ。

事務所内にウォーターサーバーを設置し、全員マグカップを利用するように徹底して紙コップやペットボトルなどの無駄な資源の利用を削減をしています。
また、請求書や契約書などは全てペーパーレス化する事で印刷物などが出ないようにしています。
電気に関してはLED照明に切り替えて必要時以外は電源を切りエアコンは夏場は冷房の温度をできるだけ高めに、冬場は暖房の温度をできるだけ低めに設定しています。
詳細はこちら(外部サイト)

2022年10月25日更新

株式会社AWA

株式会社AWAでは、節水・節電対策などに日頃から意識して取り組んでいます。またプラスチックごみ削減を目指し、マイコップなども持参しています。より良い環境を目指して今後も積極的に貢献していきたいと考えております。
詳細はこちら(外部サイト)
2022年9月26日更新

アクシス株式会社

アクシス株式会社ではオフィスにウォーターサーバーを設置し、従業員はマイコップを使うことで、プラスチックごみを削減しています。その他として、事務用品はリサイクル用品や再生紙を活用、電気の消灯、LED照明器具の使用、エアコンの温度調整など、自分たちにできることをコツコツと取り組んでいます。
詳細はこちら(外部サイト)
2022年9月26日更新

合同会社Lani

全社・従業員にフードロス削減の啓発もったいない運動を実施。タンブラーの支給・ウォーターサーバー設置の推進。買い物の際はエコバッグを必ず持参。エアコンの温度は夏場28度、冬場20度に設定。食品廃棄ゼロへ向けた取り組みとして余った材料を再加工しフードバンクや施設へ寄付。
詳細はこちら(外部サイト)
2022年9月26日更新

株式会社リクエストエージェント

株式会社リクエストエージェントではマイバックやマイボトルを使うことで、プラスチックごみを削減しています。事務用品はリサイクル用品や再生紙を活用し、グリーン購入を推進しています。また、電気の消灯、LED照明器具の使用、エアコンの温度調整など、環境負荷を意識して業務に取り組んでいます。
詳細はこちら(外部サイト)

2022年8月31日更新

東北テクニカルシステムズ株式会社

当社では社内研修の内容として持続可能な社会実現に向けて、資源の有効利用、エネルギーの有効利用について研修を行っています。また、オフィス内では節電、エアコンの温度調整、積極的なプラスチック削減を行い、環境に配慮し業務を行なっております。

詳細はこちら(外部サイト)

2022年8月15日更新

ためねたエンタープライズ

当社では以下の内容を日々のルーティンとして実施することで消費電力との削減に貢献します。
エアコンの冷房の設定温度を夏は27~29度を目安に設定します。
エアコンの暖房の設定温度を冬は21~23度を目安に設定します。
マルチディスプレイのモニター画面のうち使用しないモニターはオフにします。
照明器具のなかで必要ない照明は消します。
仕事で使用する場所の照明はLED照明に全部変えています。

詳細はこちら(外部サイト)

2022年8月15日更新

株式会社シナプルリンク

消費電力削減のためオフィス内のエアコン温度を夏場28度、冬場20度に設定。また、ペットボトル等、ゴミを削減するため自社社員にマイボトル持参を推奨しています。
詳細はこちら(外部サイト)
2022年8月15日更新

株式会社アルビノ

オフィスにウォーターサーバーを設置し、従業員はマイコップを使うことで、プラスチックごみを削減しています。オフィスで使う事務用品は、可能な限りリサイクル用品や再生紙、中古品を活用しグリーン購入を推進しています。社内の冷房は28度、暖房は20度に設定し、消費電力を削減しています。
詳細はこちら(外部サイト)
2022年7月26日更新

ARINA株式会社

ペットボトル、レジ袋削減のため、事務所にマイボトル、マイバック、ウォーターサーバーを設置し、写真の意識醸成を図っております。また、LED照明の使用とオフィス不在時のこまめな電気消灯で、継続的な節電を行っております。
詳細はこちら(外部サイト)
2022年7月26日更新

株式会社RUNWAYS

消費電力削減のため、社内での冷房は28度、暖房は20度に設定しています。使用する照明は全てLED電球に変更しています。また使い捨てペットボトル削減のためマイボトルの持ち込みを推奨しています。
詳細はこちら(外部サイト)
2022年6月24日更新

東都生活協同組合

2022年2月19日、再生可能エネルギーに関するオンライン学習会を開催し、「今、再生可能エネルギーを使う意義」について学習しました。組合員など30人が参加しました。

詳細はこちら(外部サイト)
2022年5月13日更新

中学受験 社会専門のスタディアップ

中学受験 社会専門のスタディアップでは、社内にウォーターサーバーを設置しています。社員全員がマイコップを使用することで、プラスチックボトル削減を目指します。その他にも、「一般廃棄物の削減」「ペーパレス化あっせん活動」「電力の二酸化炭素排出量削減」「水使用量の削減」「残業時間削減」のすべての目標値を会社としてクリアしており、持続可能な地球環境づくりに取り組んでいます。
詳細はこちら(外部サイト)
2022年2月28日更新

転職.jp

転職.jpではペットボトル削減のため、オフィス内にウォーターサーバーを設置しています。全従業員がマイコップを使うことで、使い捨てプラスチックの削減を目指します。また、オフィス不在時の電気の消灯、LED照明器具の使用、エアコンの温度調整など、環境負荷を意識して業務に取り組んでいます。
詳細はこちら(外部サイト)
2022年2月3日更新

エファタ株式会社

働きやすい職場環境と両立を図りながら事務所の節電対策に取り組んでいます。室内では、扇風機を利用して空気を循環させ、夏場はエアコンの温度を高めに、冬場は温度を低めに設定しています。
また、廊下のエアコンは基本的にはつけず、来客がないときは照明を消しています。洗面所内の温水器はずっとつけておくと大きな電力を消費するため、必要時以外は電源を切っています。
詳細はこちら(外部サイト)
2022年2月3日更新

セレクトラ・ジャパン株式会社

セレクトラではカーボンオフセットの取組を行っております。カーボンオフセットとは、排出したCO2などの温室効果ガスを排出削減、吸収、またはその活動に投資することにより埋め合わせる取組です。弊社では、オフィスでパソコンや人から排出された温室効果ガスについてカーボンオフセットを通じた埋め合わせを実施しております。
個人でも気軽にカーボンオフセットにご参加いただけるサービスを提供しており、その一貫として、インドの風力発電施設の開発運営を行う「ガンジー・プロジェクト」を支援しました。
詳細はこちら(外部サイト)
2022年2月3日更新

ロゴ

株式会社オンザウェイ

私たちは創業以来、小さなエコアクションを続けてきました。商品開発やサービスにも少しずつ反映しています。コピー用紙を裏まで使ったら素敵なレター用紙に再生したり、無線機のバッテリを再生またはリサイクルしたり、社内でもったいない会を開催したり・・・これからも小さなエコアクション「プチeco」を積み重ねてまいります。お客様からよろこばれる会社、はたらきやすい会社、エコライフを実践する会社、私たちはそんな会社を目指しています。
詳細はこちら(外部サイト)
2022年2月3日更新

もったいない会
ペルプ
プチエコな社屋

株式会社クリオ

オフィス内の節電対策と快適な仕事環境の両立を目指し、普段から活動しています。
空調や照明等の電力消費が多いことから、エアコンの使用時には夏場の設定温度を高め、サーキュレーターで空気を循環させることで冷房効果を高めています。冬場には設定温度を低め、湿度を高めることで快適な環境を保っています。
照明は全てLEDに切り替え、自然光が活かせるレイアウトに工夫する等し、最大30%の電力を節約しました。
HPはこちら(外部サイト)
2020年12月7日更新

株式会社LIXIL

江東区・江戸川区で進めている『IoT宅配ボックスによる再配達削減「CO2削減×ストレスフリー」実証プロジェクト』について、最終結果を発表しました(主催:(株)LIXIL 協力:江東区、江戸川区、佐川急便(株)、日本郵便(株))。
IoT宅配ボックスの設置により再配達率は41.7%から14.9%に減少し、約379kgのCO2削減(杉の木約27本のCO2吸収量に相当)となりました。
また半数以上のモニターで、節電・エコバッグの利用など環境問題を意識した行動が増加し、受け取りによるストレスの改善も図られました。
詳細はこちら(外部サイト)
LIXILでは2050年CO2排出の実質ゼロを目標に、環境負荷低減に努めて参ります。
詳細はこちら(外部サイト)
2020年10月14日更新

特定非営利活動法人フォーエヴァーグリーン

SDGs啓発企画『ピースフォーアース』vol,2を11月18日(水曜日)~29日(日曜日)に、渋谷ハチ公前にて開催します。
本企画は、SDGs活動ポスターの掲出(もったいないの活動実例等・B1サイズ最大68枚)により、企業の活動を『SDGs(CSR)』事例として紹介し、市民の皆様のSDGsへの理解を深めます。また企業の皆様には、SDGs/CSRが一般認知されることで、ESG評価等に繋がる内容となっております(後援:渋谷区、地方創生SDGs官民連携プラットフォーム)。
2020年9月25日更新

エコライフめぐろ推進協会

Webサイト「めぐろスマートライフ」で、環境にやさしい行動を賢く選択する暮らし方を提案しています。
余りがちな食材から作るエコなレシピ、省エネルギーを実践するアイデアなど身近で取り組みやすい情報を発信しています。「実践わたし流!!」のコーナーでは、読者がおすすめするエコなアイデアを紹介中です。
詳細はこちら(外部サイト)
2020年9月3日更新

日清食品ホールディングス株式会社

日清食品グループの2030年に向けた環境戦略「EARTH FOOD CHALLENGE 2030」を策定しました。
「地球にやさしい調達」「地球資源の節約」「ごみの無い地球」と「グリーンな電力で作る」「グリーンな食材で作る」「グリーンな包材で届ける」という6つの活動テーマを掲げ、2030年までのCO2排出量、持続可能なパーム油の調達比率、廃棄物量、水使用量等の目標達成に向け、グループ一丸となり取り組んでいきます。
詳細はこちら(外部サイト)
2020年6月25日更新

ウォータースタンド株式会社

水道水直結式のウォーターサーバーである「ウォータースタンド」は、ボトル入り飲料水と同様においしい浄水を提供します。
当社では、プラスチックボトル削減を目的として「ウォータースタンド」からマイボトルに給水頂く活動「ボトルフリープロジェクト」に取り組み、2020年3月までに約15万本の水筒をお客様にプレゼントしました。
プラスチックボトルを削減することで、運搬・回収・リサイクルに要するエネルギーと天然資源の削減に貢献しております。
詳細はこちら(外部サイト)
2020年5月25日更新

カシオ計算機株式会社

ラベルライターの2大“もったいない!”を解消した“Lateco(ラテコ)”を発売しました。
テープ詰め替え方式にすることで、カートリッジのプラスチックごみおよび原材料のCO2排出量を削減できます。
また、ラベルライターの巻き戻し機構により、印刷のはじめに必ず出てしまっていた 余白を最小3mmに抑えて、余白ごみを削減でき、テープを節約にもつながるメリットがあります。
詳細はこちら(外部サイト)
2019年9月20日更新

多摩電気工事株式会社

1人ひとりの環境意識向上を図るため、2019年度から「レジ袋削減」に取り組んでいます。工事現場で働く作業員も買い物をする際は、エコバックを活用しています。
また、節電の取組みは社屋のLED化を進め、また、不要箇所の照明は消灯しています。
2019年7月18日更新

FUMI&FUJI (NPO法人フォーラム・アソシエ登録講師)

イベント名
手間なしでエコ!料理と手芸のコラボ企画「ぬくぬく鍋カバー作りと季節の重ね煮ランチ」
イベント内容
余熱調理のための、ぬくぬく鍋カバーを使用した重ね煮を習い、調理をしている間にぬくぬく鍋カバーを皆で作りました。 その後は参加者皆で楽しく試食しました。料理を習いながら、エコグッズも作れてしまうと言う大変お得な講座で、美味しく楽しく「もったいない」を発信しました。
【ぬくぬく鍋カバーとは】
フリースと断熱シートでできた余熱調理のための便利グッズです。とても簡単に作れます。加熱調理した鍋を包み込むだけで、あとは余熱で調理ができてしまいます。ガスや電気の使用量を減らすことにより、CO2の削減にもなり、家計にもとてもやさしいECOグッズです。
【重ね煮とは】
体を冷やす陰性の食材と体を温める陽性の食材を鍋に重ね入れ、煮る方法です。灰汁を取らず、皮もむかずに調理するので食材の持つ力をすべて頂くことができます。養生家庭料理、陰陽調理とも言われます。
詳しくはこちら(PDF:977KB)
詳しくはこちら(外部サイト)
2018年11月27日更新

取組紹介の提出方法

取組紹介の掲載を希望される方はこちらの様式(エクセル:13KB)をお使いいただき、ご提出ください。

記事ID:021-001-20231206-008949